
それにしても2012年の夏は暑い夏であった。そんなお盆休みに涼みに出かけたのは
栃木県那須であった。この日は天候がものすごく悪く、雷を非常に怖がる息子は少々いやそうだ。

午後に那須に到着。茶臼岳ロープウエーにてらくらく登山。山頂駅から茶臼に登ろうとするも
山を雲が取り巻き非常に危うい感じ。 天候が悪くなると運休もありうる旨何度もアナウンス
されるため少々心地悪い。

山頂駅に着いた。この時はまだ雷もあまり激しくないが、一定の間隔で今後運休もありうる旨
アナウンスが続く。

「雷が来るよ危ないよ」乗り気じゃない息子。

天候はどんどん悪化。息子はますます怖気づく。空がゴロゴロなり始めてる。

ぞろぞろと帰って来る人々。この時一回目の帰りのロープウェイをやり過ごして
いるので皆、次のロープウェーで帰ろうとしているのだろう。
山頂目前だがロープウエーが運休にでもなれば延々と歩いて下ることとなるので
撤退決定。めずらしく息子も賛同した。

次のロープウエーに乗れたが大混み。こんな時は乗った人全員がほっとしてるの
だろう。人間って弱いものだね。山麓駅に着くとすでに4時だったので山麓駅近くの
旅館でくつろぐ事とした。
宿はニューおおたかさん。このへんでは有名なもう一つの旅館もあったが
宿代は安く済ませるのがポリシー。予想に反して夕食はステーキまで出てくるとは^^
最近肉男と呼ばれるほど肉好きな息子も満足。お風呂(源泉かけ流し温泉)は
貸切状態で露天風呂。息子も泳ぐほど露天も広々。高いからいい宿とは限りません。
お勧めです。
17日登山道再トライ編へ続く....
|